1. ご活用ブログ
 

ご活用ブログ

2017/06/30
私の6月の振り返り  

今月も今日で最後

皆様の6月は如何でしたか?

私の6月はマインドフルネス的なリトリート的な

 

  • マインド
  • 調和
  • 非現実的
  • 自分自身
  • グラウディング
  • 瞑想
  • 呼吸
  • 宇宙
  • 解放

このキーワードがかなり集中した一ヶ月でした。

 

和歌山の高野山での宿坊からスタート。

『奥の院』

 

 

奈良の三輪神社も大好きなところですが、

御神体へ数年ぶりに上がらせていただきました。

 

 

大阪のさむはら神社

初めてお邪魔させていただきました。

 

 

奈良の室生寺

女人を禁制した高野山に対し女人の済度をもはかる真言道場として『女人高野』

へも初めてお邪魔しました。

 

偶然とはいえ、

高野山で始まり女人高野で終了した6月はとても不思議な氣がして。

 

 

一年通してすればいい事を1ヶ月でする意味があったんだね

予定と約束の歯車が上手くハマった。

 

 

何のメッセージがここにはあるのかな?と振り返ってました。

とにかく有難い一ヶ月でした

感謝♡




2017/06/29
緊張こそ前進!成長と進化。  

先日、当スクール・キャリアアップの為のオイルトリートメント技術スクール

第一期生の最終チェックが終了しました。

 

当スクールの最終チェックとは

 

  • トリートメント大好き
  • エステ大好き
  • 受け慣れている方
  • 美意識が高い

やはり受け慣れている方は

感じるところも見るところも繊細で敏感。

 

そんな女性にお願いをしてトリートメントを受けて頂く内容です。

セラピスト目線より、一般の方からの目線と感じるもの

そこが最終的には大切だからです。

 

勿論初対面

とっても緊張します。

 

でも、この緊張こそが大切なところ!

場馴れでもあります。

 

この経験は自分の進化や自信にも勿論繋がって行きます。

 

終了後は

貴重な意見も頂きながら、喜びと反省!

そして貴重な意見は今後の宝にもなります。

 

 

そんな繰り返しが成長と進化に繋がるんですよね。

ひとちゃんお疲れさまでした。

そして、ご協力頂いたOさまありがとうございました。


2017/06/13
身体が変わると心が変わる。心が変われば未来も変わる!  

身体が変わると心が変わる!
ダンスをしてきてこれは身をもって感じてました。

 

日々の中で良い事の時より解かりやすい時は、気分がのらない時。

でも踊れば

 

  • イライラ
  • ウジウジ
  • 憂鬱
  • 悲しい事
  • 悩んでいる事 
  • 辛い事

 

色んな事が発散になり、また身体の中も

  • ホルモン分泌も促し
  • 身体の中から汗と共に要らないものをだし
  • デドックスにも繋がります

 

全部ぶっ飛び…最後は笑って終わる

 

 

そしてアロマトリートメントでは理屈的に言える事。

『身体が変わると心が変わる』セラピストとして良く使う言葉ですが

  • 身体と心のメカニズム的なお話だからです

今思えば、自分の取り扱いが本当に解ってなかった10代。

自身のバランスをとる為に必要な事を身を持って自ら学んで来たんだと思います。

踊りは自分の姿を鏡でチェックしながら踊りるから、どんな自分の姿も実際に写しだします。


  • ダンスを通して

実際に使う身体と心の繋がりを体感しながら学び



  • アロマを通して

身体と心の繋がりを学び二つを足すとやっぱり繋がったんです。

 

心の変化ってすぐに分からないことが多いから

  • 実際に身体を動かし
  • 身体の変化を体感しながら、
  • 内側の自分にも気付ける事になる

と思っています。

 

 

 

身体が変わると、内側の自分にも気付き、

一人一人が本来持つ内側のオンリーワンの光が輝き綺麗に繋げると思っています。

 

その方法がストレッチやオイルトリートメントだと思っています。


その二つを合わせたオイルトリートメント講座

次回のstep1は6月15日(木)
「姿勢革命!セラピストの心と体の土台づくり」
http://holistic-facial.com/calendardata_1067.html


  



2017/06/13
学んだ事はアウトプットでどんどん自分のモノに  

先日step2講座が終了!

2日間にわたってしっかり自分のモノにされた受講生さま。

 

講座の名のとおり

 

トリートメント姿勢がまず変化!

  • 自分の癖に気付いて頂く事
  • こっちの身体の使い方の方が楽
  • 無駄に力を入れすぎていた

 

相モデルでの講座だから

モデルさんの生の声と姿勢に関してはインストラクターからのアドバイス

 

 

当講座でしかきっと学べない

 

step2でロングトリートメントをお伝えする。

私までウキウキする内容!

 

step3はどんな仕上がりになるかはもう想像出来ますね。

 

身体でしっかり楽しみ 覚えて頂く為に

マニュアルに囚われず自由に!

 

復讐と新しい自由なトリートメントを目指して頂きました。

 

トリートメントの基本はもちろんありますが、

これダメ!あれダメ!

ここに惑われてしまうと

本来の良さが出ない。

 

 

だから楽しみ 自由に 体で覚える!

ダンスみたいに

 

これが当講座の大きな特徴

 

先ずはstep1講座から

 

7月6日 (木)
 「姿勢革命!セラピストの心と体の土台づくり」
http://holistic-facial.com/calendardata_1067.html



2017/06/12
身体中の無駄な力を抜いて  

私がホテルサロンから店舗サロンのある会社に変わり、

トリートメント研修を始めた時の私はトリートメント経験者でした。


  • 研修があるし
  • もっとトリートメント力を上達させたい

そんな気持ちがあったので会社を変えたので自信があったわけではなかったですが

 

まさか、

出来ていない!とは思ってませんでした。


研修が始まり、出来ていない自分に自分が悔しくも恥ずかしくも感じたこと覚えています。

 

今思えば、身体中に無駄な力が入ってたと思います。

よく私も

『力抜いて!』

『手の力抜いて!』と言われたものです(笑)

 

そんな経験者でもある私が、

現在はトリートメント力を上げる為の土台つくりの講座をさせて頂けている事に本当に心から感謝しています。

 

 

貴女にとって

  • 確認になるのか
  • 学びになるのか
  • 新しい感覚になるのか

まずは1day講座で土台の大切さを体感し、

貴女の未来に繋がる一日を過ごしませんか。

 

1day講座

6月15日(木)

7月6日 (木)
 「姿勢革命!セラピストの心と体の土台づくり」
http://holistic-facial.com/calendardata_1067.html




2017/06/06
自分にあった姿勢を知ると疲れない。更に、ロングストローグも習得。  

トリートメント講座step1の1dayに引き続きstep2は2日で仕上がる内容。

前回step1の受講生さまの感想は


『トリートメント後の身体が楽で1日に3人もいけそうです!』

『今まで仕事後疲れて終わりでしたが、家の事も出来るようになりました。』


と嬉しいコメントを頂きました。体感しお伝えした事を、しっかり取り入れて下さっている事にとても嬉しく思います。

 

昨日はstep2の講座でした。

 

  • step1は肘を使っての背中のストローグでトリートメントの楽しさを味わって頂きます。
  • step2では足の先から背中までのロングストローグも習得出来ます。

 

ロングストローグを習得するだけでも正直長い経験後やっとでした。

私がトリートメントをしてきて初級では教えてくれない手技だったような気がします。

なぜなら、立ち位置や手が止まらないような流れが必要。

トリートメントをする為にセラピストさんの身体が楽になる!は大前提ですが

  • 高度な手技
  • トリートメントが楽に出来る姿勢
  • 自分のマインド
  • 呼吸
  • 意識して感じる『手』
  • 体幹作りのストレッチ

以上を講座ではお伝えしています。

お伝えしたいことは盛り沢山ですが、その中でもよりすぐりにすぐった内容。

 

何より学びにの第一に楽しいじゃ意味がない。

 

施術者が楽しみながら、リラックスし、施術者としての高度な手技も身に付ける。

 

step2 は step1を受講後になります。

 

次回のstep1は6月15日(木)
「姿勢革命!セラピストの心と体の土台づくり」
http://holistic-facial.com/calendardata_1067.html



2017/06/05
セラピストである前に  

1人の人間としてどーありたいのか。

 

これは私自身とても思う所です。

この世に完璧な人

 

完璧なものはあるのかな。

 

でも自分がこーなりたい『人間像』はあるからそこに近づけたい自分。

 

人としての質

私はセラピストとしても″人の質″に重きをおく。

 

それは

食べてに行っても

買い物へ行っても

交通機関の人達にさえ

 

感じる

 

人柄が素敵だと楽しさや美味しさが更に私は上がるから。

 

そんな自然な自分でいたい。施術者として、講師としても。

自分の中の″質″は私自身大切にしたい所です。

 

だから、自分の『マインド』は大切に出来る人間でありたい。

ここがあると、自分が幸せだと本当に思えるから。

 

そして身近な人、周りの人との障害もきっと自分で解決出来る。
そんな強い人間力をトリートメント講座を通して受講生の方と共に
築いていきたいところでもあります。

 

6月15日(木曜日)

『姿勢革命!セラピストの心と身体の土台づくり』

 

 

写真は5月のセラピストハンズの訪問時の写真です。