1. ご活用ブログ
  2. 姿勢と思考は繋がっている
 

姿勢と思考は繋がっている

2017/05/24
姿勢と思考は繋がっている

今朝のダンスストレッチ終了しました。

 

呼吸と共に身体を緩めたり強めたり。

とても地味なことですが、

自分の身体と向き合う時間を週に一回でも持っているのと持っていないのでは

思考にも変化があるのを感じています。

 

一年前から続けてくれているM様

以前までは

『私なんて・無理・どうせ』そんな決めつけの言葉も多かった。

一年後の今では

『リサーチして来て納得した!』その行動力!

通っているジムで今度サルサのダンスレッスンがあるそうですが、

『受けてこようと思って!』が本日最後の会話でした。

 

明らかに、発言も思考も漲る活気に変化しています

その姿にキュンキュン嬉しくなってす私。

 

勿論身体の変化は一回でこれだけの変化です。

 

ストレッチ前

 

ストレッチ後

自分では『同じ』と思っている背中の丸みが明らかに違いますよね。

 

池田式アイソレーション(ダンスストレッチ)では

  • 姿勢
  • 呼吸
  • 足の裏

この部分を身体に合わせて大切にお伝えしています。

 

私自身も皆様とストレッチを始めて、軸のことを改めて見直していたら

ダンスの踊りやすさが変わった事は踊っている中で体感しています。

ゴルフのドライバーの飛距離が同じ女性よりいいのも軸のお陰。

あ!スコアは別ですよ(笑)

 

スポーツで使える軸を

オイルトリートメントでも使って頂くと

トリートメントが変化するのも当然ですね。

 

ストレッチ後の方がトリートメントしやすかった

と生徒さんからのお声も頂いています。

 

それはまたスクールの方で♡