1. ご活用ブログ
  2. セラピストに立ちさわる方々の幸せ循環のトリートメント術
 

セラピストに立ちさわる方々の幸せ循環のトリートメント術

2017/09/27
セラピストに立ちさわる方々の幸せ循環のトリートメント術

セラピストとして、トリートメントをさせて頂く上で必要なこと。

 

私自身も実践し続けていることは、セラピストとしての自己管理。

 

私が思う自己管理とは"仕事への姿勢"です。

私達セラピストにとって大切なのは"身体と心"

セラピストの前に私達も人間だもん。

気持ちが落ち込む時も勿論あります。そこで必要な事は切り替えのみ。

 

色んな気持ちを抱えたままお客様に触れては、疲れを取りに来ているお客さまが疲れることだってありえます。

 

生身の身体を触れさせて頂く上で、私達の身体と心の軸が本当に大切だと、年数と共に深く刻まれながらつくづく痛感します。

 

だとすると、トリートメントをする上で必要なことは

  • 施術に合ったカラダの使い方をすれば疲れにくいこと
  • トリートメントに必要な体幹や身体の軸があれば、安定感・メリハリが身につく
  • お客様の身体に合わせた施術はお客さまにとっても嬉しい喜びの声にも繋がり信頼関係も更に増し
  • 大きな手で包み込まれるトリートメントはリラックス度も高くお客様の心の安心感がうまれます

また、トリートメントの正しい身体の使い方の基本を知ればセラピストの体は

 

◎疲れにくい

◎痛めにくい

◎優しいタッチの手になる

◎大きな手技も自然とできる

お客さまの必要なものを引き出せる

 

お客様自身が、お疲れの根本に気づく。

 

身体から通した本当のセラピーができます。

セラピストの私達はこの"手"でお客様の心をホッとさせることができるんです。

 

心の奥深い糸を解く技術は簡単ではないですが、

 

心をホッとして頂く為に私たちに身体を預けに来てくださっているのだから、

セラピストとしての自分の可能性を最大限に生かし一人でも多くの方を1日でも多く

『幸せだ』と感じて頂ける時間をつくり重ね続けていきたいですね。

 

 

その為にも、セラピストさんが末永く愛される施術者人生を送っていただきたいと心から願いを込めてお伝えしています。

 

セラピストの私達が自分の身体を無視しない。

そして、私達が自分の体を労わりながら、生きた 長く使える トリートメント力を身につけて生かしください。

 

 

セラピストさんの為のメルマガ

貴女の強みを活かすボディートリートメントセラピストの心得8箇条

 

10月19日

1day・セラピストの為の姿勢矯正講座