1. ご活用ブログ
  2. セラピストさんへ。タオルワーク講座のご案内です。
 

セラピストさんへ。タオルワーク講座のご案内です。

2015/09/09

こんにちは。

本来のあなたを導くアロマスイッチャーkienです。

 

皆様はサロン選びに技術以外に見てしまうところ、感じてしまうところありませんか。

 

やっぱり清潔感があり、スタッフ対応も良く、ご自分への気持ち良い配慮や信頼関係ができてるなどあるとリラックス度ってますます上がりますよね!

そんな一つ一つはやはり『おもてなし』の部分ですよね。おもてなしと一言でいっても言い出せば沢山ありますが、


今回は

 

その中でもトリートメント前に必須なタオルワークの部分です。

技術力と言うよりおもてなす心使いの部分になるかなと思います。

お客さまの見えない所での気遣いも全てがお客さまへの対応の『おもてなし』ですよね。

満全の準備を整え、お客さまをご案内し、お着替え頂き、お客さまのトリートメントとなります。

トリートメントに入る前の

『タオルワーク』はとっても大切なお客さまとのコミュニケーション部分です。

ここはとてもお客さまへセラピストの意識が伝わってしまう所だと思います。

 

皆様はどうされてますか?

 

ご自分がお客さま側に立ち、雑な扱いを受けてる様に感じた事ないですか。私はあります。

 

気遣いが出来るセラピストさんはタオルワークがとても優しく、温度調節やタオルワークから伝わってくる気遣いや安心感を感じ、信頼感が生まれるときで、尚リラックスが高まり「この人になら身体預けたい」となります。だからこそ私も普段からとっても大切にする意識と時間です。

このタオルワークが残念に感じると残念のままが多いです。きっとセラピストさんの意識の高さがとても問われる所だと思います。

そこで

今回はセラピストさんに必要なタオルワーク講座を一流のホテルで長年セラピストを経てその経験から培った平井先生がセラピストさんの為のタオルワーク講座を行って下さいます。

 

必ず

同時にセラピスト意識が上がると思います。

 

平井先生は現在、小さなサロンの為のスクールを市内で行っていらっしゃいます。

平井先生は本当に優しく、暖かい人柄でまた講師としても出し惜しみなく、どんなことでも教えてくださる偉大な方です。私の尊敬とする方です。

サロン情報はこちら

http://holistic-facial.com/


今回は遠くこの豊中まで来て下さり講座を行って下さいます。

 

この機会にご自分の意識やタオルワークを見直したい方、サロンを始めたばかりの方や現場から少し遠ざかってた方は絶好のチャンスです!

一度身につけた技術は一生モノです。是非この機会を利用して頂き、お客さま満足度を一緒に上げてみませんか。

 

タオルワークに焦点をあてた実践講座ですのでお客様にすぐ使っていただけます。

 

日時   1024日(土曜日)11時

場合   当サロン・アロマセラピーサロンkien

受講料    1万円(税別)

 



*募集人数はあと一名さまとなっております。ご興味ある方はお急ぎ下さいね。

ご連絡はメールまたは直接お電話でお待ちしております。

「タオルワーク講座お申し込み」

 

 

 

アロマSuji トリートメントkien〜綺縁キエン〜

メール        info@aromakien.com

@ライン @ckb9473k