1. ご活用ブログ
  2. 個人サロンの大変さを感じている方。そんな方にピッタリな塾があるの知ってますか?
 

個人サロンの大変さを感じている方。そんな方にピッタリな塾があるの知ってますか?

2017/04/11
個人サロンの大変さを感じている方。そんな方にピッタリな塾があるの知ってますか?

今は厳しい時代でもあり、優しい時代だと思います。

やり方や目標を持つ人は前進し自分の思う人生に出来るのも夢ではない時代かな!って思えます。

 

最近は経営塾ってよく聞きますよね。

私お勉強好きではないからって苦手。

 

そんな私にもピッタリ!な塾がありました。

 

小さなサロンの幸せ開業塾

 

可愛くって、愛溢れた優しい博美先生

 

この塾に出逢い こちらの塾へ行けたことで、とても意識が本当に変わってきました。

 

自分に合う仕事は動いている仕事がいいと10代の頃から知ってた私。

事務仕事経て、セラピストになる為に、身体のお勉強や精油学・カウセリング・メディカルアロマなどたくさんの学びは一通りしてきました。

実際にお体に触れ、お客様の身体と向き合い・ほぐす地味な仕事ですが、私にとってはとても楽しい時間です。

 

サロン勤めの頃は7時間ずっと立ち仕事だし、体力仕事に近いものでしたが、

スタッフ一丸となってお客様の心地いいお店づくりを楽しむそのものが体育体系だったと今では思います。

お勤めの頃はスタッフと共に手分けしてやっていた事が個人サロンでは当然全部一人。

 

自分でサロンをすることになり

手に職があっても お客様が居ないと なんの意味もないこと!

ここにもとても頭を痛めた時期もありました。

 

サロン名やサロンをするにあたっての準備をしてひとまず満足。

甘い甘い守られた環境のサロン勤めの延長に自宅サロンを始め、

冷静に考えたら、凄いことを知らないうちに、何も考えず、スタートしていた私・でした。

 

恥ずかしながら、これでダメなら働きに行けばいい〜でしたし(汗)

 しかし、サロンを始め出すと、いちサロンオーナー!

サロンを続けると共に色んな自覚が目覚めてきました。

 

すると、もっとこうしなきゃ!と思うことが多くて。

しかし、サロンオープンの先は私の得意分野ではないことだらけ。

 

トリートメントをするまでにお客様のご来店準備以外に

事務仕事 営業(ホームページ・ブログ) 告知や連絡。 お洗濯 準備 発注 お買い物 

 

特に私は、事務仕事は苦手です。

しかし苦手で終われないのが個人サロン。

 

今は、悩むより行動すること。その為のやり方。考え方。

そんな事がとても大切なことに気づけました。

私に合ったやり方を共に見付け、共に向き合ってくれ、日々の学びを頂いています。

普段使わない脳を使うと、頭痛もしたけど(笑)

 

どれだけ頭をひねっても一人じゃ出来ない・浮かばない事や方法を教えてもらったり、

自分の強みを引き出して下さったり、客観的に自分を知る機会にもなり、とっても面白くて楽しい。

 

自分の未来は自分で決めて、変えて行かないとって思える私に出逢えた事に本当に感謝しています。

小さなサロンの幸せ開業塾 名のとおり 幸せを開けてもらったと思ってます。

 

オーナーさんによって悩みはさまざまだと思いますが、

サロン業務で悩んでる方は貴女の人生の第一歩は貴女が決める方法が見つかる塾へ行って見るのはオススメですよ。