自分を生きるってどんなん?って想った事ありませんか。
私は自分を生きる!このフレーズに生きてる!と思ってた10代〜20代前半。
興味有ること気になることしてみて
- これちゃう。
- こんな感じがいぃ〜
- これがいい〜
- これ好き好き。
- これは嫌〜でも…
感覚と感情の渦巻く中で無我夢中で自分探してました。
なんとなく価値観あう彼を見付ける感じに近いかも(笑)
そんな自分から
- 若い頃は自然に出来ていた事がだんだんできなくなってきた自分
- 年齢と共に自分の価値観や見方が変化する
- 世の中が変化し、自分も変化する
- 何かをいちから探したり、始めたいけど、仕事や家族の事がメインになりそこまで能力が届かなぃことも
こんな風に感じる事が多くなってきて、しかも冷静に過去の
無我夢中の自分はなかなか遠回りをしながら生きてる自分を知りました。
でもこれは数秘で言うと過去の私は遠回りでもなく数字では当然な事だった。
そして今の私が冷静な事も数秘でなるほどの所です(笑)
数年前に出逢った数秘学で「新しい自分」を見付けた。
知らなかった自分の事。
自分の事を知ると、自然に自分の周りには、
何が必要で
本当はどぅしたくて
どのようになっていきたい
が明確になった。
少なくとも私はこの数字の世界に入った事で第二部人生がやっと動きだしてます。
しかも自分を生きる♡ってこっちね!と。言葉の意味を体感中〜
だから自然に目の前の事にエネルギーを注げる。
自分の取り扱い説明書を持つと、なりたい自分・欲しい未来の近道にもなる。
貴女は自分の一度の人生どのように生きていきたいですか。
ご自分の取り扱い説明書を手にして、明確にして自分の欲しいもの具体的にしましょ。
個人セッション
名前数秘
グループセッションはこちら
楽しく数秘を体感からお願いごと叶えましょ〜