1. ご活用ブログ
  2. アロマの香り×風水×アロマトリートメント
 

アロマの香り×風水×アロマトリートメント

2015/11/25
アロマの香り×風水×アロマトリートメント

アロマトリートメントって皆様にはどんな印象ですか。風水ってどんな印象ですか。

私はどちらも目には見えないが、確かなものとして認識しています。

だから、事実、私はアロマの仕事をさせて頂いております。

 

元気に生きている人には身体の中って意識しずらいですよね。例えば熱が出て始めて『治さないと』と身体と向き合います。

何度もなると、ならないようにと、予防を意識し、身体を労わるようになるのではないしょうか。

労わることの一つに『アロマトリートメント』でストレス予防・免疫力強化・体調予防になるのではないかと私は思っています。

 

身体のむくみは水分やリンパの流れが滞り体が無駄に膨らんでいる状態です。

身体の水分や リンパ は見えないものです。

水分は外に汗や、尿として排出するされて認識できますよね。

 

しかし そこも 意識的に『汗や尿』を『水分』と感じるか感じないのかは、意識するか、しないのか。

 

そんな意識と同じで、

 

アロマの香りはもやはり『気』の流れを整え、実際に身体も、気分も、心のバランスを整えてくれるものだと思います。

 

風水も、掃除すると綺麗になったお部屋からは『スッキリ』な空気や綺麗な場所は心地いいもの感じますよね。

 

その二つが組み合わさったアロマ×風水【アロマフォンーチュン(風水鑑定)アロマチャーム〜人生のバイオリズム〜】

 

私はアロマを学び、生活に取り入れてもう10年です。アロマを知り使ってこの10年で私自身とても変化しています。

 

お掃除は昔から好きでした。特にイライラ何かあれば黙々と掃除でスッキリしてました。

って言うのも私の母が超が付くほどの『綺麗好き』きっとこの環境のお陰だと思います。

 

今は風水を学び風水にとってお掃除もとっても大切なところと理屈を知った!って感じです。

風水もお部屋の『気の流れ』だからお掃除も大切なんです。


ご自分の身の周りが綺麗な環境だと、ご自分もスッキリ・クリアでいれますよね。

 

この二つは、実際に私の生活の支えとなってくれます。

かなり強いコラボな内容だと私自身、身を持って感じています。

 

皆様もご自分の生活にあった香りや方角を知ることで、更なる運気アップ・心地いい空間の毎日を送ってくださいね。